GPコアエッジ

GMOゲームポット > GPコアエッジ
株式会社GPコアエッジ
GP CoreEdge Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower
設立 2008年4月25日 解散 = 2011年3月
業種 情報・通信業
事業内容 オンラインゲーム事業
代表者 代表取締役 宮本貴志
主要株主 株式会社ゲームポット 100%
テンプレートを表示

株式会社GPコアエッジ は、かつて存在したオンラインゲームの運営を行う企業。

概要

2008年4月、ゲームポットの全額出資により設立、デックスエンタテインメントのオンラインゲームに関する全事業を譲受け、オンラインゲームの企画・開発・運営を行っていた[1]。2011年3月、親会社のゲームポットに吸収合併[2]。運営中だったオンラインゲームタイトルはゲームポットで継続された。

その後、2012年7月に当時ゲームポッドの親会社であったソネットエンタテインメントの子会社として株式会社コアエッジが設立され、ゲームポッドからアルテイルネットの事業譲渡を受けサービスを開始[3][4]

ゲーム

アルテイルネットで運営されていたゲーム

同社存続時に運営されていたオンラインカードゲームコミュニティアルテイルネット内では、以下のゲームが提供されていた。

PC向けゲーム

.脚注

  1. ^ 『株式会社ゲームポット 株式会社デックスエンタテインメントのオンラインゲーム事業譲受け契約を締結』(プレスリリース)株式会社ゲームポット、2008年4月28日。 オリジナルの2010-12--30時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20101230175120/http://www.gamepot.co.jp/pdf/press_release/080428_gpce.pdf2024年6月2日閲覧 
  2. ^ “「アルテイル」のGPコアエッジ,4月1日をもってゲームポットに吸収合併”. 4Gamer.net (2011年3月22日). 2024年6月2日閲覧。
  3. ^ “コアエッジ,ゲームポットより「Alteil.net」の事業譲渡を受けサービスを開始”. 4Gamer.net (2012年8月1日). 2024年6月2日閲覧。
  4. ^ 『ゲームポット、コアエッジに「Alteil.net」の事業を譲渡』(プレスリリース)株式会社ゲームポット、2012年7月31日。 オリジナルの2013年2月2日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20130202022607/http://company.gamepot.co.jp/2012/07/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%b8%e3%81%ab%e3%80%8calteil-net%e3%80%8d%e3%81%ae%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e3%82%92%e8%ad%b2%e6%b8%a1/2024年6月2日閲覧 

関連項目

外部リンク

サービス終了

Livly Island COR - Paperman - Wizardry Online - ファンタジーアース ゼロ - オンラインカート ステアLINK - プロ野球列伝 レジェンドナイン - プチコミ - Level-R - 疾走、ヤンキー魂。 - アップルシード タクティクス - モンスターファームラグーン - ハウリングソード - 完全無敵2Dアクション Weros - お宝発掘 ホリキング - メビウスオンライン - コンチェルトゲート フォルテラジオ番組 - トリックスター - わグルま! - Gamepot mobile - パンヤMobile - ブラウザ三国志 - Shadow of Eclipse - コアマスターズ - MIRROR WAR - Wizardry Schema - SAMURAI SCHEMA - スカッとゴルフ パンヤ - 戦国武将姫 MURAMASA 乱 - トキメキファンタジー ラテール

関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集