Trello

Trello
開発元 アトラシアン
Trello Inc.(2017年1月まで)
Fog Creek Software (2014年10月まで)
初版 2011年9月13日
対応OS ウェブアプリケーション
種別 グループウェア
プロジェクトマネジメントサービス
タスク管理サービス
ライセンス プロプライエタリ・ライセンス
公式サイト trello.com
テンプレートを表示

TrelloはFog Creek Softwareが2011年に開発したウェブアプリケーションである。2014年に分社化[1]し、2017年1月にアトラシアンに売却された。

他の事業部利益の助成を受けフリーミアムで運営している。基本無料であり2013年に商用有料サービスが開始した。[2]

特徴

トヨタが1980年代に供給チェーン管理に活用したカンバン方式を模範とし、各プロジェクトは見た目が付箋で示されるタスクを掲示板に表示する形式である。タスクはドラッグ&ドロップにより利用者に割当てられ、コメント・添付・投票・期日・チェックリスト機能を追加できる。

iPhone, Android、Windows 8に対応しているが[3] 推奨環境はブラウザである。2013年3月12日にiPadアプリを配信し、[4] 2014年11月21日にで無制限のタグ追加、名称変更、ラベル色変更機能が実装された。[5] 

2015年に商用プラン向けにSlackGitHub、Salesforceなどの外部サービス連携機能が実装され、2016年に、開発者向け外部連携プラットフォームが開設された。[6]

用途

不動産、ソフトウェア計画、学校掲示板、授業計画、法律事務所案件などの管理分野にて個人や法人にて多様に活用されている。[7] 

構造

開発元によると、MongoDBNode.jsBackbone.jsで構築されている。[8]

関連項目

参考文献

  1. ^ "A Special Announcement: Trello is now part of Trello, Inc."
  2. ^ "Trello How much does it cost?"
  3. ^ "Trello homepage". 
  4. ^ "Trello for iPad is here". 
  5. ^ "Trello blog: Introducing Unlimited Labels". 
  6. ^ Frederic Lardinois, TechCrunch.
  7. ^ Root, Daniel (February 9, 2014).
  8. ^ Kiefer, Brett (January 19, 2012).

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 公式ブログ
  • Trello | Atlassian
  • Atlassian - 開発元
  • アトラシアン (@atlassianjapan) - X(旧Twitter)
  • Trello (trelloapp) - Facebook
    • Atlassian Japan (AtlassianJapan) - Facebook
  • アトラシアン株式会社 - YouTubeチャンネル


タスク管理ソフトウェア
運転中
サービス停止
  • IQTELL(英語版)
  • Springpad(英語版)
  • Wunderlist
  • カテゴリ カテゴリ