みな殺しの歌

曖昧さ回避 この項目では、大藪春彦の小説について説明しています。ディミトリ・ティオムキンの楽曲については「リオ・ブラボー」をご覧ください。
みなごろしの歌
みな殺しの歌 凶銃ワルサーP38
1961年初版(第一部)
1961年初版(第一部)
著者 大藪春彦
イラスト 神内睦人(装幀[1]
発行日 1961年6月1日
発行元 アサヒ芸能出版
ジャンル ハードボイルド
日本の旗 日本
言語 日本語2段組
形態 四六判ハードカバー
ページ数 206
前作 無法街の死
次作 ウィンチェスターM70
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

みな殺しの歌 凶銃ワルサーP38』(みなごろしのうた きょうじゅうワルサーP38)は大藪春彦1961年に発表したハードボイルド長編小説

1960年1月から12月まで「アサヒ芸能」に連載され、翌年に同社から単行本が第一部・第二部の二分冊で刊行。のちに第二部は『凶銃ワルサーP38』のタイトルで出版された。電子書籍化、映像化も行われている。

あらすじ

ワルサーP38

衣川恭介(ころもがわ きょうすけ)の兄は仲間と合成モルヒネの秘密工場を経営していたが、恋人真美子との婚約を機に汚い仕事から足を洗おうとした。秘密が洩れるのを恐れた仲間の7人(大村・小田・島津・高橋・坪田・船橋・三国)は兄をなぶり殺しにする。7人は麻薬工場をたたみ違う分野の仕事についていたが、衣川は兄の墓前で復讐を誓い、まず島津をナチスの凶銃ワルサーP38で殺害。次なるターゲットの三国を襲撃しようとするが、三国と仲間割れしていた田辺が三国を葬るべく差し向けた殺し屋と鉢合わせとなり、衣川は三国を取り逃がしてしまう。通報で駆け付けた警官隊に追われた衣川は、民家に押し入って同家の娘由紀子を人質に取り逃走。衣川は警察の包囲網を破り、真美子が住むアパートに行くが、真美子は田辺に拉致されていた。衣川は愛銃ワルサーP38を手に、残る6人と田辺の後ろ盾で政界の黒幕である元国務大臣増村の命を狙う。

登場人物

衣川恭介
新宿でバーを経営する青年。日本で客死したギャングが持っていた拳銃ワルサーP38を偶然手に入れる。
島津
品川精化の社長
三国
パチンコ屋の経営者
大村
キャバレーのオーナー
田辺
品川精化の専務取締役。元用心棒。
舟橋
共立建設の社長
増村
元国務大臣。右翼の黒幕。
真美子
恭介の兄の婚約者。キャバレーに勤めている。
中村由紀子
声楽家の娘。髪は鳶色

出版履歴

※1965年刊行の徳間書店版は第二部のメインタイトルが『凶銃ワルサーP38』となっており、以後他社からの刊行分もこれに準じている。

メディア作品

脚注

  1. ^ 「デザイン実験室えこうむ」所属。翌年には上内睦人名義で『野獣都市』『探偵事務所23』の装幀を担当した。
  2. ^ アサヒ芸能 」1960年1月10日号から12月25日号まで51回連載。
  3. ^ 第一部には26回分、第二部には25回分を収録。他社の刊本もこのシークエンスを踏襲している。
大藪春彦の作品
長編小説
  • 血の罠
  • 火制地帯
  • 無法街の死
  • みな殺しの歌
  • ウィンチェスターM70
  • 獣を見る目で俺を見るな
  • 血の挑戦
  • 野獣都市
  • 人狩り
  • 蘇える金狼
  • ベトナム秘密指令
  • 謀略空路
  • 殺人許可証No.3
  • 復讐の弾道
  • 汚れた英雄
  • 非情の標的
  • 死はわが友
  • 戦いの肖像
  • 孤狼は挫けず
  • 血まみれの野獣
  • 裁くのは俺だ
  • 切札は俺だ
  • 絶望の挑戦者
  • 唇に微笑 心に拳銃
  • 俺の血は俺が拭く
  • 奴に手錠を…
  • 復讐に明日はない
  • 長く熱い復讐
  • 黒豹の鎮魂歌
  • 沈黙の刺客
  • 傭兵たちの挽歌
  • 戦士の挽歌
  • ヘッド・ハンター
  • 凶獣の罠
  • 餓狼の弾痕
  • 狼の追跡
  • 復讐のシナリオ
  • 暴力租界
短編集
  • 明日を消せ
  • 殺す者殺される者
  • 歯には歯を
  • 鉛の腕
  • 死への逆流
  • 挫折
  • 凶銃ルーガー08
  • 崩潰
  • 名のない男
  • 孤剣(時代小説)
  • 雇われ探偵
  • 若き獅子の最期
  • 最後の銃声
  • 独り狼
  • 男の誇り
  • 囮の末路
  • 特務工作員01
  • 狙われた野獣
  • 全開で飛ばせ
  • 銃は知っている
  • ゲリラは太陽の下を走る
  • トラブル・シューター
  • 男の墓標
  • 青春は屍を越えて
  • 殺しは俺の稼業
  • 極限の狩人
  • 復讐は俺の血で
  • 凶銃
  • 殺し屋たちの烙印
  • 狼の棲む街
  • スパイに熱い死を
  • 血と背徳の街
  • ザ・刑事
  • ザ・復讐者
  • ザ・殺し屋
  • ザ・殺戮者
  • ザ・狙撃者
  • ザ・特殊攻撃隊
  • ザ・戦闘者
  • ザ・一匹狼
  • ザ・血闘者
  • ザ・凶銃
  • 熱き逃亡者
  • 現金強奪
  • 密売者
  • 血の抗争
  • 拳銃稼業
シリーズ作品
伊達邦彦シリーズ
田島英雄シリーズ
矢吹貴シリーズ
  • 破壊指令NO.1
  • 偽装諜報員
  • 狂った報復者(短編)
掟シリーズ
  • 孤狼の掟
  • 復讐の掟
  • 男の掟
  • 非情の掟
  • 骨肉の掟
  • 処刑の掟
  • 輪殺の掟(処刑シリーズと重複)
鷹見徹夫シリーズ
  • 俺に墓はいらない
  • 暴力列島
ハイウェイ・ハンター 西城秀夫シリーズ
  • 東名高速に死す
  • 曠野に死す
  • 狼は暁を駆ける
エアウェイ・ハンター 西城秀夫シリーズ
  • 獣たちの墓標
  • 狼は罠に向かう
  • 狼は復讐を誓う
  • 獣たちの黙示録
処刑シリーズ
  • 輪殺の掟
  • 処刑軍団
  • 処刑戦士
女豹シリーズ
  • 非情の女豹
  • 女豹の掟
  • 蘇える女豹
ウェポン・ハンター・シリーズ
  • 戦場の狩人
  • 謀略の滑走路
  • 地獄からの生還 ザ・サヴァイヴァル
  • 香港破壊作戦
  • オメガ・ワン・破壊指令
  • アウトバーン0号作戦
  • 砂漠の狩人
アスファルトの虎(タイガー)
  • PART1 血と背徳の序曲
  • PART2 死の円舞曲
  • PART3 闇に踊る輪舞曲
  • PART4 灼けた野望の舞踊曲
  • PART5 猛き情熱の狂想曲
  • PART6 静謐なる狂気の夜想曲
  • PART7 魂の鎮魂曲
  • PART8 幻の狂詩曲
  • PART9 滾る肉体の受難曲
  • PART10 熱き欲望の協奏曲
  • PART11 栄光と狂瀾の幻想曲
  • PART12 勝利への奏鳴曲
  • PART13 闇と光の諧謔曲
  • PART14 伝説への終曲
その他
ジュブナイル
  • 怪竜ナトン
エッセイ・対談
  • GUN教室
  • 野獣を撃つ わが血闘の記録
  • 荒野からの銃火
  • 男たちよ戦いの荒野に死ね(対談集)
  • ザ・ビッグ・ゲーム
  • 大藪春彦のワイルド・ドライビング
  • 灼熱のサファリ
  • 孤高の狙撃手
翻訳
  • エンテベ電撃作戦 (エフーダ・オフェール著)
漫画原作
コミカライズ
  • 戦いの肖像(作画:ビッグ錠
  • 凶銃ワルサーP38(作画:佐藤まさあき)
  • 特殊工作員 嵯峨幸夫事件簿(作画:下條よしあき
  • 蘇る金狼(作画:佐藤まさあき)
  • 復讐の弾道(作画:影丸譲也
選集
映画・テレビドラマ
カテゴリ
  • 大藪春彦
  • 小説