プラス・ディタリー駅

プラス・ディタリー駅
駅の入り口 (2007年4月)
Place d'Italie
所在地 フランスの旗 フランス パリ 13区 (北緯48度49分53秒 東経2度21分20秒 / 北緯48.83139度 東経2.35556度 / 48.83139; 2.35556)
所属事業者 パリ交通公団 (RATP)
駅構造 地下駅
開業年月日 1906年4月24日
乗入路線 3 路線
所属路線 メトロ5号線
カンポ=フォルミオ
所属路線 メトロ6号線
コルヴィザール
ナシオナル
所属路線 メトロ7号線
レ・ゴブラン
テンプレートを表示

プラス・ディタリー駅 (プラス・ディタリーえき、Place d'Italie) は、フランスパリの13区にあるメトロ (地下鉄) の5号線6号線及び7号線を利用することができる。

概要

プラス・ディタリー駅は、パリ地下鉄メトロの駅。5号線6号線7号線が利用可能である。パリ南部にあり、13区北部のイタリア広場に位置している。5号線の南のターミナル駅となっている。

1906年4月24日、2号南線(詳細は「2号線」参照。のちに5号線となる。)の駅として開業した。駅名は、地上にあるイタリア広場(プラス・ディタリー、Place d'Italie)にちなんで名付けられた。

歴史

駅周辺

  • イタリア広場 (プラス・ディタリー、Place d'Italie
  • グランテクラン (Grand Écran) - イタリア広場の南に面している複合施設(本ページの写真の左上に見える建築物)。丹下健三が設計した [1]
  • 第13区役所 (Mairie du 13e arrondissement

隣の駅

パリメトロ
55号線
カンポ=フォルミオ駅 (Campo-Formio) - プラス・ディタリー駅
66号線
コルヴィザール駅 (Corvisart) - プラス・ディタリー駅 - ナシオナル駅 (Nationale
77号線
レ・ゴブラン駅 (Les Gobelins) - プラス・ディタリー駅 - トルビアック駅Tolbiac


参考文献

  • MICHELIN編、『Plan Atlas 56 – Paris du Nord au Sud – 』、ISBN 978-2-06-710591-1、MICHELIN、2007年 (仏語。パリ市内の詳細地図。)

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 丹下健三・都市・建築設計研究所. “パリ・イタリア広場 (グラン・エクラン)” 2008年9月9日閲覧.

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、プラス・ディタリー駅に関連するメディアがあります。
  • パリ交通公団(RATP)のサイト (仏語他)
パリメトロ パリメトロ5号線 5

ボビニー=パブロ・ピカソ – ボビニー=パンタン=レイモン・キュノー – エグリーズ・ド・パンタン – オッシュ – ポルト・ド・パンタン – ウルク – ロミエール – ジョレス – スターリングラード – パリ北駅 (ガール・デュ・ノール) - パリ東駅 (ガール・ド・レスト) – ジャック・ボンセルジャン – レピュブリックオベルカンフ – リシャール・ルノワール – ブレゲ=サバン – バスティーユ – ケ・ド・ラ・ラペ - オステルリッツ駅 (ガール・ドステルリッツ) – サン=マルセル – カンポ=フォルミオ – プラス・ディタリー

パリメトロ パリメトロ6号線 6

シャルル・ド・ゴール=エトワール – クレベール – ボワシエール – トロカデロ – パッシー – ビラケム – デュプレクス – ラ・モット=ピケ=グルネル – カンブロンヌ – セーヴル=ルクルブ – パスツール – モンパルナス=ビヤンヴニュエドガール・キネラスパイユダンフェール=ロシュロー – サン=ジャック – グラシエール – コルヴィザール – プラス・ディタリー – ナシオナル – シェヴァルレ – ケ・ド・ラ・ガール – ベルシー – デュゴミエ – ドーメニル – ベレール – ピクピュス – ナシオン

パリメトロ パリメトロ7号線 7

ラ・クールヌーヴ=ユイ・メ・ミルヌフサンキャラントサンク – フォール・ドーベルヴィリエオーベルヴィリエ=パンタン=キャトル・シュマンポルト・ド・ラ・ヴィレット – コランタン・カリウー – クリメリケ – スターリングラード – ルイ・ブラン – シャトー=ランドン –パリ東駅 (ガール・ド・レスト)ポワソニエール – カデ –ル・ペルティエ - ショセ・ダンタン=ラ・ファイエット – オペラ – ピラミッド – パレ・ロワイヤル=ミュゼ・デュ・ルーヴル – ポン・ヌフ – シャトレポン・マリー – シュリー=モルラン – ジュシュープラス・モンジュ – サンシエ=ドバントン – レ・ゴブラン – プラス・ディタリー – トルビアックメゾン・ブランシュ (>> 東方へ分岐) - ル・クレムラン=ビセートル – ヴィルジュイフ=レオ・ラグランジュ – ヴィルジュイフ=ポール・ヴァイヤン=クチュリエ – ヴィルジュイフ=ルイ・アラゴン
東方への分岐線 : (メゾン・ブランシュ<<) ポルト・ディタリーポルト・ド・ショワジーポルト・ディヴリーピエール・エ・マリー・キュリーメリー・ディヴリー


  • 表示
  • 編集