八島健三

八島 健三 Portal:陸上競技
アントワープ五輪の日本のマラソン選手。
八島は右端。
選手情報
国籍 日本の旗 日本
競技 陸上競技
種目 長距離走マラソン
大学 明治大学
生年月日 (1902-04-06) 1902年4月6日
生誕地 日本の旗 日本 北海道
没年月日 (1979-10-17) 1979年10月17日(77歳没)
編集 テンプレートのヘルプを表示する

八島 健三(やしま けんぞう、1902年明治35年)4月6日 - 1979年昭和54年)10月17日[1])は、日本の長距離走選手。

経歴

北海道出身。稲穂小学校に学ぶ[2]。小樽中学校(現在の北海道小樽潮陵高等学校)在学中に[3]1920年アントワープオリンピックにマラソンで出場[4]。2時間57分20秒0で21位だった[5]。北海道出身者としては初のオリンピック選手である[6]。1921年には第5回極東選手権競技大会のマラソンに出場[7]

のち明治大学に進み、箱根駅伝に出場[5]。1923年から1928年まで6年連続出場、5年連続(1928年を除く)で各区間賞を獲得した。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「八島 健三氏(やしま・けんぞう=元オリンピック・マラソン選手、安田生命元企画部長)」『読売新聞』、1979年10月18日、23面。
  2. ^ 小樽市総合博物館のfacbookへのポスト(2019年1月22日)[1]。当時の校長稲垣益穂は膨大な記録(稲垣益穂日誌)を残しており、八島も登場する。
  3. ^ 中澤 2010, 41頁.
  4. ^ “Kenzo Yashima Olympic Results”. sports-reference.com. 2012年10月9日閲覧。
  5. ^ a b “箱根駅伝出身五輪出場一覧 <開催年順>”. 箱根駅伝公式Webサイト. 2009年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月28日閲覧。
  6. ^ “永遠ライバル北海&札商ホッケー五輪代表11人輩出”. 日刊スポーツ. (2020年1月29日). https://www.nikkansports.com/sports/news/202001290000146.html?Page=3 2020年2月6日閲覧。 
  7. ^ “その輝かしい黎明期 明治40年(1907年)~大正15年(1926年)”. 競走部の歴史. 明治大学体育会競走部. 2020年2月6日閲覧。

関連項目

参考文献

  • 中澤篤史「オリンピック日本代表選手団における学生選手に関する資料検討」『一橋スポーツ研究』第29巻、2010年、37-48頁。 
箱根駅伝3区区間賞
1920年代
  • 20 藤井嘉市*
  • 21 行田重治*
  • 22 大江正行
  • 23 八島健三*
  • 24 高橋釋三郎
  • 25 杉山弥三郎*
  • 26 篠原繁雄
  • 27 玉川政吉
  • 28 河田薫
  • 29 曽根茂*
1930年代
1940年代
  • 40 山下勝
  • 41 中止
  • 42 中止
  • 43 狩野秀常
  • 44 中止
  • 45 中止
  • 46 中止
  • 47 木全信一郎
  • 48 満金幸夫
  • 49 田中久夫
1950年代
  • 50 高杉良輔
  • 51 水田信道
  • 52 中村保徳
  • 53 中村保徳
  • 54 楠雪高
  • 55 佐藤光信*
  • 56 伊藤貞夫
  • 57 瀬戸功夫
  • 58 川島義明
  • 59 中山昂
1960年代
  • 60 吉岡敏晴*
  • 61 中村健司*
  • 62 井出亮司
  • 63 井出世振*
  • 64 村上孫晴*
  • 65 鈴木従道*
  • 66 細川博*
  • 67 高橋英雄
  • 68 鈴木國昭
  • 69 山口敏夫
1970年代
  • 70 鈴木國昭*
  • 71 辰巳寿路*
  • 72 森下茂樹*
  • 73 荒野吉之
  • 74 山本吉光
  • 75 山本吉光*
  • 76 関口孝久
  • 77 中村孝生
  • 78 森近繁則*
  • 79 吉元政昭
1980年代
  • 80 新地憲宏
  • 81 幸田正文
  • 82 宗像寛
  • 83 保田教之
  • 84 渡瀬智康
  • 85 岩佐吉章
  • 86 岩佐吉章
  • 87 吉崎修
  • 88 打越忠夫
  • 89 山口政信
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は区間新**は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
  • 10区
箱根駅伝5区区間賞
1920年代
1930年代
1940年代
  • 40 朴鉱菜
  • 41 中止
  • 42 中止
  • 43 末永包徳
  • 44 中止
  • 45 中止
  • 46 中止
  • 47 末永包徳
  • 48 岡正康
  • 49 岡正康
1950年代
1960年代
  • 60 長田正幸
  • 61 南館正行*
  • 62 川畑理修
  • 63 浜崎真造
  • 64 中村健司*
  • 65 浜崎真造*
  • 66 大塚癸未男*
  • 67 磯端克明*
  • 68 大槻憲一*
  • 69 馬場俊一*
1970年代
1980年代
1990年代
  • 90 奈良修
  • 91 北原慎也
  • 92 奈良修*
  • 93 小田典彦
  • 94 下山一彦
  • 95 近藤重勝
  • 96 小林雅幸*
  • 97 近藤重勝
  • 98 横田一仁
  • 99 柴田真一
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は区間新**は現行区間記録***は参考記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
  • 10区
箱根駅伝10区区間賞
1920年代
1930年代
1940年代
  • 40 小島武雄*
  • 41 中止
  • 42 中止
  • 43 平井文夫
  • 44 中止
  • 45 中止
  • 46 中止
  • 47 川田清八
  • 48 後藤秀夫
  • 49 高杉良輔
1950年代
  • 50 後藤秀夫
  • 51 朝倉茂
  • 52 山岸三郎
  • 53 南木信吾*
  • 54 大西増夫
  • 55 大西増夫
  • 56 鈴木重晴
  • 57 佐藤光信*
  • 58 瀬戸功夫*
  • 59 伊藤貞夫
1960年代
1970年代
  • 70 辰巳寿路
  • 71 岩淵仁
  • 72 酒見勝喜*
  • 73 味沢善朗
  • 74 菊地一成
  • 75 竹内譲二*
  • 76 丸橋久良
  • 77 岩瀬哲治*
  • 78 照井典勝
  • 79 小山英士*
1980年代
  • 80 坂本充
  • 81 小山輝夫*
  • 82 山本隆司
  • 83 遠藤司*
  • 84 遠藤司
  • 85 丸山一徳
  • 86 江口和浩
  • 87 小川欽也
  • 88 山田和人
  • 89 北川貢
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は区間新**は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
  • 10区
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data