青地球磨男

青地 球磨男 Portal:陸上競技
選手情報
ラテン文字 Kumao Aochi
国籍 日本の旗 日本
競技 中距離走
種目 800メートル競走
大学 立教大学
生年月日 (1914-09-22) 1914年9月22日
出身地 東京府
没年月日 2004年5月8日(2004-05-08)(89歳没)
死没地 東京都 [1]
自己ベスト
800m 1分54秒0(1934年)[2]
編集 テンプレートのヘルプを表示する

青地 球磨男(あおち くまお、1914年9月22日[2] - 2004年5月8日[1])は、日本の中距離ランナー1936年ベルリンオリンピック800メートル競走で出場。

経歴

東京府出身。立教大学に進む。第15回大会(昭和9年・1934年)から第18回大会(昭和12年・1937年)まで4大会連続で箱根駅伝に出場し、第18回大会では10区を1位(1時間14分13秒)で走り10区区間賞を獲得した[3][4]

1934年(昭和9年)9月8日・9日の2日間に明治神宮外苑競技場で行われた日本陸上競技連盟主催の日米国際対抗陸上競技大会[5]では男子800mに出場し1分54秒0で走り日本記録を出した[6]

同年10月20日・21日の2日間に甲子園南運動場で行われた日本陸上競技選手権大会でも男子800mに出場し1分58秒9で走り優勝した[7][8]

1936年ベルリンオリンピックで代表選手に選ばれ[注釈 1]、男子800メートルに出場したが、予選で敗退した[2][3]

1937年(昭和12年)に三井鉱山に就職し、三井砂川鉱業所に配属された[10][11]。当時の三井砂川ではスポーツ振興に力を入れており、ベルリンオリンピック金メダリストの田島直人など大学陸上部出身者が採用されていた[11]。1950年代初頭に青地は三井砂川鉱業所で労務課長を務めており、炭鉱と地域の一大イベントであった「運動会」で審判長を務めている[12]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 立教大学陸上競技部のオリンピアンは初で、2016年時点では唯一であった[9]。その後、2020年東京オリンピックにOGの岡田久美子(競歩)が出場している。

出典

  1. ^ a b “青地球磨男氏死去/ベルリン五輪陸上代表”. 四国新聞. (2004年5月12日). https://www.shikoku-np.co.jp/national/okuyami/article.aspx?id=20040512000006 2023年4月24日閲覧。 
  2. ^ a b c “Kumao Aochi Olympic Results”. 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月19日閲覧。
  3. ^ a b 立大、箱根100回大会での復活へ充実の夏…合宿走破距離倍増800キロも故障者は激減 スポーツ報知 2019年9月14日
  4. ^ “選手詳細 青地 球磨男”. 箱根駅伝公式サイト. 2023年3月24日閲覧。
  5. ^ 日米国際対抗陸上競技大会 - ジャパンアーカイブズ 2020年1月27日閲覧。
  6. ^ 日本学生記録の変遷 公益社団法人 日本学生陸上競技連合
  7. ^ 過去の優勝者・記録 日本陸上競技連盟公式サイト
  8. ^ 過去の開催地 日本陸上競技連盟公式サイト
  9. ^ “オリンピック(夏季)に出場した立教生・校友” (pdf). 東京オリンピック・パラリンピックプロジェクト. 立教大学 (2016年7月1日). 2021年8月19日閲覧。
  10. ^ 北海道陸上競技史 上 p35 国立国会図書館サーチ
  11. ^ a b 大塚美栄子 & 滝波武 1992, p. 100.
  12. ^ 大塚美栄子 & 滝波武 1992, p. 104.

参考文献

  • 大塚美栄子、滝波武「北海道空知郡上砂川町におけるスポーツ活動について : 三井砂川鉱業所における運動会を中心に」『北海道教育大学紀要. 第二部. C,家庭・養護・体育編』第43巻第1号、北海道教育大学、1992年7月、95-109頁、doi:10.32150/00004051、ISSN 0386-4901、NAID 110004300411、CRID 1390857777802991360、2023年5月11日閲覧 

関連項目

  • 表示
  • 編集
箱根駅伝10区区間賞
1920年代
1930年代
1940年代
  • 40 小島武雄*
  • 41 中止
  • 42 中止
  • 43 平井文夫
  • 44 中止
  • 45 中止
  • 46 中止
  • 47 川田清八
  • 48 後藤秀夫
  • 49 高杉良輔
1950年代
  • 50 後藤秀夫
  • 51 朝倉茂
  • 52 山岸三郎
  • 53 南木信吾*
  • 54 大西増夫
  • 55 大西増夫
  • 56 鈴木重晴
  • 57 佐藤光信*
  • 58 瀬戸功夫*
  • 59 伊藤貞夫
1960年代
1970年代
  • 70 辰巳寿路
  • 71 岩淵仁
  • 72 酒見勝喜*
  • 73 味沢善朗
  • 74 菊地一成
  • 75 竹内譲二*
  • 76 丸橋久良
  • 77 岩瀬哲治*
  • 78 照井典勝
  • 79 小山英士*
1980年代
  • 80 坂本充
  • 81 小山輝夫*
  • 82 山本隆司
  • 83 遠藤司*
  • 84 遠藤司
  • 85 丸山一徳
  • 86 江口和浩
  • 87 小川欽也
  • 88 山田和人
  • 89 北川貢
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は区間新**は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
  • 10区
  • 1913 – 1915 : 880ヤード
1910年代
  • 13 井手伊吉
  • 14 沢田一郎
  • 15 沢田一郎
  • 16 多久儀四郎
  • 17 山内晋作
  • 18 佐伯巖
  • 19 佐伯巖
  • 1920年代
    • 20 沢田武治
    • 21 戸田菊夫
    • 22 坂入虎四郎
    • 23 納戸徳重
    • 25 縄田尚門
    • 26 岡田英夫
    • 27 桑田行芳
    • 28 岡田英夫
    • 29 久富進
    1930年代
    1940年代
    • 40 石田正己
    • 42 平井文夫
    • 46 高橋進
    • 47 平井文夫
    • 48 菅原範人
    • 49 菊池由起男
    1950年代
    1960年代
    1970年代
    1980年代
    1990年代
    • 90 オランダの旗ロブ・ドルッパーズ(英語版)
    • 91 チリの旗パブロ・スケラ(英語版)
    • 92 近野義人
    • 93 ブラジルの旗ホセ・ルイス・バルボサ(英語版)(1:46.21)*
    • 94 小野友誠
    • 95 小野友誠
    • 96 仙波吉晴
    • 97 北村智宏
    • 98 北村智宏
    • 99 一志学
    2000年代
    • 00 笹野浩志
    • 01 中野将春
    • 02 笹野浩志
    • 03 笹野浩志
    • 04 鈴木尚人
    • 05 下平芳弘
    • 06 横田真人
    • 07 横田真人
    • 08 口野武史
    • 09 横田真人
    2010年代
    2020年代
    • *は大会記録
    • 100m
    • 200m
    • 400m
    • 800m
    • 1500m
    • 5000m
    • 10000m
    • 3000mSC
    • 110mH
    • 400mH