安戸トンネル

画像提供依頼:新トンネルと旧トンネルの画像提供をお願いします。2011年1月

安戸トンネル(やすどトンネル)は、神奈川県足柄上郡山北町にある国道246号トンネル。または旧道にあるトンネル。

国道246号のトンネルは新安戸トンネル(しんやすどトンネル)、国道246号の旧道のトンネルは安戸隧道(やすどずいどう)と言う。 新旧2本のトンネルが隣同士に並んでいる。

新安戸トンネル

新安戸トンネル国道246号にあるトンネル。

  • 1966年 竣工
  • 全長29m
  • 幅12m
  • 高4.5m
  • 北緯35度21分28.9秒 東経139度4分3.4秒

安戸隧道

安戸隧道(旧安戸トンネル)は国道246号線の新安戸トンネル横にあるトンネル。新トンネルよりも全長が長いというめずらしいトンネルになっている。このトンネルから谷峨駅にかけてバイパスが完成した事もあり、現在は新トンネルの方が主に使われているが現在も通行可能。

  • 1913年 竣工
  • 全長37m
  • 幅5.1m
  • 高4.2m
  • 北緯35度21分29.4秒 東経139度4分3.2秒

関連項目

交差点
バイパス
道路名・愛称

青山通り - 玉川通り - 厚木街道・厚木大山街道 - 沼津ぐるめ街道

道の駅
構造物

大橋 - 新桜橋 - 新二子橋 - 関根橋 - 新川間橋 - 恩田大橋 - 大和橋 - 下鶴間トンネル - 笹山高架橋 - 栗原陸橋 - 今泉第2陸橋 - 新相模大橋 - 中津川橋 - 新小鮎橋 - 船子洞門 - 船子橋 - 新善波隧道 - 落合橋 - 新九沢橋 - 秦野大橋 - 甘柿橋 - 湯ノ沢橋 - 浅間山隧道 - 新樋口橋 - 新安戸トンネル - 駒の子第1橋 - 駒の子第2橋 - 瀬戸洞門 - 瀬戸第1橋 - 瀬戸第2橋 - 瀬戸トンネル - 瀬戸第3橋 - 瀬戸第4橋 - 瀬戸第5橋 - 長坂橋 - 新鞠子橋 - 谷峨トンネル - 清水橋 - 諸渕トンネル - 城山トンネル - 須川橋 - 湯船トンネル - 大久保トンネル

自然要衝
旧道
関連事項
  • 表示
  • 編集