山本啓司

曖昧さ回避 山本ケイジ」あるいは「山本佳司」とは別人です。

山本 啓司(やまもと けいじ)は、日本の外交官2012年平成24年)9月19日からルーマニア駐箚特命全権大使

経歴・人物

高知県宿毛市農業経営山本明白の長男として生まれる。愛媛県立南宇和高等学校を経て[1]1976年昭和51年)東京外国語大学を卒業して、外務省に入省する。外務省研修所総括指導官、タイカンボジアイタリア在ブラジル日本国大使館公使、アジア歴史資料センター次長、欧州連合日本政府代表部大使を経て、2008年12月カメルーン駐箚特命全権大使チャド駐箚特命全権大使兼中央アフリカ共和国駐箚特命全権大使。2011年(平成23年)10月査察担当大使を経て、2012年平成24年)9月19日からルーマニア駐箚特命全権大使[2]2015年平成27年)11月1日から株式会社パスコ顧問[3]

同期

脚注

  1. ^ 「ルーマニアの国立バベシュ・ボヤイ大学及び国立ブカレスト大学と学術交流協定を締結しました」愛媛大学2013年10月02日
  2. ^ (日本語) “ルーマニア大使に山本氏”. 日本経済新聞 NIKKEI.NET (2012年9月19日). 2014年5月24日閲覧。
  3. ^ 平成27年4月1日~平成28年3月31日内閣官房

外部リンク

  • (日本語)大使ご挨拶(在ルーマニア日本国大使館公式ホームページ)
先代
宮本雄二
外務省研修所総括指導官
1995年 - 1997年
次代
大部一秋
日本の旗 在ルーマニア日本大使 (2012年 - 2015年) ルーマニアの旗
公使
大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 査察担当大使 (2011年 - 2012年)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在カメルーン日本大使 (2008年 - 2011年) カメルーンの旗
全権大使(リーブルヴィル駐在)
  • 在ガボン大使が兼轄
  • 吉川紀彦1972-1974
  • 大林茂1974-1978
  • 篠村巌1978-1981
  • 井上吉三郎1981-1986
  • 柿沼秀雄1986-1991
全権大使(ヤウンデ駐在)
  • 北番恵一1991-1992
  • 鈴木忠1992-1995
  • 笹口健1995-1997
  • 高木南海雄1998-2002
  • 国枝昌樹2002-2006
  • 都筑健介2006-2008
  • 山本啓司2008-2011
  • 新井勉2011-2015
  • 岡村邦夫2015-2018
  • 大澤勉2018-2021
  • 髙岡望2021-2024
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在チャド日本大使 (2008年 - 2011年) チャドの旗
全権大使(キンシャサ駐在)
  • 在コンゴ民主共和国/ザイール大使が兼轄
  • 矢野泰男1969-1972
全権大使(リーブルヴィル駐在)
  • 在ガボン大使が兼轄
  • 吉川紀彦1972-1974
  • 大林茂1974-1978
  • 篠村巌1978-1981
  • 井上吉三郎1981-1986
  • 柿沼秀雄1986-1991
  • 阿部司1991-1994
  • 川合智司1994-1996(在ガボン大使としては引き続き1998年まで駐箚)
全権大使(ヤウンデ駐在)
  • 在カメルーン大使が兼轄
  • 笹口健1996-1997
  • 高木南海雄1998-2002
  • 国枝昌樹2002-2006
  • 都筑健介2006-2008
  • 山本啓司2008-2011
  • 新井勉2011-2015
  • 岡村邦夫2015-2018
  • 大澤勉2018-2021
  • 髙岡望2021-2024
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在中央アフリカ日本大使 (2008年 - 2011年) 中央アフリカ共和国の旗
在中央アフリカ共和国大使(キンシャサ駐在)
  • 在コンゴ民主共和国/ザイール大使が兼轄
  • N/A
  • 内田宏1972-1974
在中央アフリカ共和国大使(バンギ駐在)
  • 大使館開設1974
  • 田村豊1974-1975
  • 帝政移行1976
在中央アフリカ帝国大使(バンギ駐在)
  • N/A
  • 共和政移行1979
在中央アフリカ共和国大使(バンギ駐在)
  • N/A
  • 山岡洋1990-1993
  • 林要一1993-1995
  • 朝日英樹1995-1998
  • 川合智司1998-2001
  • 高倍宣義2001-2004
  • 大使館閉鎖2005
在中央アフリカ共和国大使(ヤウンデ駐在)
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集