東京都道461号吾妻橋伊興町線

特例都道
東京都道461号標識
東京都道461号
吾妻橋伊興町線
起点 東京都墨田区
終点 東京都足立区
接続する
主な道路
(記法)
国道4号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路
足立区千住河原町付近

東京都道461号吾妻橋伊興町線(とうきょうとどう461ごう あづまばしいこうまちせん)は、東京都墨田区足立区とを結ぶ特例都道である。都市計画道路補助119号 墨堤通り(ぼくていどおり)の全線と、都市計画道路補助100号 尾竹橋通り(おたけばしどおり)のうちの足立区内を南北に縦貫する部分とで構成されている。

概要

  • 起点:墨田区吾妻橋1丁目(吾妻橋1丁目交差点)
  • 終点:足立区東伊興2丁目(伊興白幡交差点)
  • 総距離:13,087m

支線

経由する自治体

通称

  • 墨堤通り 吾妻橋1丁目交差点 - 千住桜木町交差点
  • 尾竹橋通り 千住桜木町交差点 - 伊興白幡交差点

接続するおもな道路

交差する道路 交差点名 所在地
東京都道453号本郷亀戸線清澄通り浅草通り)※起点

東京都道463号上野月島線支線(浅草通り)

吾妻橋1丁目 東京都 墨田区
'首都高速6号向島線 向島出入口
東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り) 白鬚橋東詰
東京都道314号言問大谷田線(川の手通り) 千住曙町 足立区
国道4号日光街道 千住宮元町
東京都道313号上野尾竹橋線(尾竹橋通り) 千住桜木町
東京都道449号新荒川堤防線 西新井橋南詰
東京都道450号新荒川葛西堤防線 西新井橋北詰
東京都道450号新荒川葛西堤防線支線(江北橋通り) 関原の森入口
東京都道318号環状七号線(環七通り) 満願寺前
(赤山街道) 伊興町前沼
埼玉県道・東京都道103号吉場安行東京線(尾竹橋通り・安行街道)※終点 伊興白幡

周辺の施設

その他

  • 戦前の都市計画では、足立区千住宮元町交差点から墨田区鐘ヶ淵陸橋交差点までは幹線環状道路第六号其の二(其の一は現在の東京都市計画道路幹線街路環状6号線(山手通り))の一部であった。

ギャラリー

  • 墨田区向島付近
    墨田区向島付近
  • 足立区関原付近
    足立区関原付近
  • 足立区西新井本町付近
    足立区西新井本町付近
  • 足立区東伊興付近
    足立区東伊興付近

関連項目

外部リンク

  • 土木デジタルアーカイブス 土木建築工事画報 東京府施行都市計画道路工事(1939年頃の東京都市計画道路図)
 
主要地方道(1 - 68, 301 - 319, 501)
1 - 68
300番台
501
 
一般都道・特例都道(*)(101 - 294, 401 - 484*, 503 - 521)
100番台
200番台
400番台*
500番台
 
その他の特例都道
副都心
中央官衙
  • 一七六号線
  • 二四七号線
  • 二五五号線
  • 二五七号線
自動車専用道路
カテゴリ - コモンズ コモンズ
  • 表示
  • 編集