1927年の宝塚歌劇公演一覧

本項目では、1927年の宝塚歌劇公演一覧(1927ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。

一覧

()内は、作者または演出者名。

宝塚公演

雪組

  • 1月1日 - 1月31日 宝塚大劇場
    • 『吉野山の兎』(久松一聲) 
    • 『啞女房』(坪内士行)  
    • 『住吉詣』(小野晴通)  
    • 『これは不思議』(竹原光三)  
    • 『孔雀物語』(白井鐵造

月組

  • 2月1日 - 2月28日 宝塚大劇場
    • 『トンミーの夢』(田中房子)  
    • 『嚴島物語』(小野晴通)  
    • 『時の經過』(楳茂都陸平
    • 『阿七狂熖』(堀正旗)  
    • 『ダンス・ホール』(落合一男)

花組

  • 3月1日 - 3月31日 宝塚大劇場
    • 『時計が鳴るまで』(引田一郎)  
    • 『篁詫狀文』(久松一聲) 
    • 『慈光』(楳茂都陸平) 
    • 『曾我兄弟』(堀正旗) 
    • 『スヰート・ホーム』(白井鐵造)

雪組

  • 4月1日 - 4月30日 宝塚大劇場
    • 『靑い目の人形』(白井鐵造)  
    • 『彌彦獅子』(久松一聲)  
    • 『春のをどり』(楳茂都陸平)  
    • 『熊野』(小野晴通)  
    • 『エレベーター』(竹原光三)

月組

  • 5月1日 - 5月31日 宝塚大劇場
    • 『小野道風』(引田一郎)
    • 『愛の復活』(落合一男)  
    • 『八橋燒』(久松一聲)  
    • 『富士太鼓』(楳茂都陸平) 
    • 『人格者』(堀正旗)

花組

  • 6月1日 - 6月30日 宝塚大劇場
    • 『風船乘り』(竹原光三)  
    • 『身替新田』(小野晴通)  
    • 『經正』(楳茂都陸平)  
    • 『落窪姫』(久松一聲)  
    • 『品行診斷』(白井鐵造)

雪組

  • 7月1日 - 7月31日 宝塚大劇場
    • ピーター・パン』(神戸美治)  
    • 『松浦佐用姫』(久松一聲) 
    • 『踊子ミミー』(白井鐵造)  
    • 『門出の牛若丸』(引田一郎)  
    • 『西行櫻』(竹原光三)

月組

  • 8月1日 - 8月31日 宝塚大劇場
    • 『猿蟹合戰』(引田一郎)  
    • 『國性爺』(堀正旗)  
    • 『ドナウの流れ』(楳茂都陸平)  
    • 『一條大藏卿』(久松一聲) 
    • 『ベース・ボール』(白井鐵造)

花組

  • 9月1日 - 9月30日 宝塚大劇場
    • 『慾張り婆さん』(白井鐵造)  
    • 『酒の行兼』(楳茂都陸平)  
    • モン・パリ<吾が巴里よ!>』(岸田辰彌

雪組

  • 10月1日 - 10月31日 宝塚大劇場
    • 『黄色い水仙』(白井鐵造)
    • 『宇治橋物狂』(小野晴通)
    • 『將門髭剃鏡』(久松一聲)  
    • 『モン・パリ<吾が巴里よ!>』(岸田辰彌)

月組

  • 11月1日 - 11月30日 宝塚大劇場
    • 『公時手柄ばなし』(竹原光三)  
    • 『アルルの女』(楳茂都陸平)  
    • 『夕顔の巻』(小野晴通)  
    • 『親友』(白井鐵造)  
    • 『兜』(久松一聲)

花組

  • 12月1日 - 12月28日 宝塚中劇場
    • 『お爺さんの智恵』(白井鐵造)  
    • 『夜討』(楳茂都陸平)  
    • 『身は一つ』(岸田辰彌) 
    • 『丑滿時』(久松一聲) 
    • 『江戸の名所』(竹原光三)

東京公演

月組

  • 4月1日 - 4月20日 邦楽座
    • 『孫悟空』(竹原光三)
    • 『十三鐘』(小野晴通)
    • 『時の經過』(楳茂都陸平)
    • 『猩々捕』(久松一聲)
    • 『平家村』(久松一聲)

雪組

  • 11月12日 - 12月3日 邦楽座
    • 『松浦佐用姫』(久松一聲)
    • 『かんな屑』(楳茂都陸平)
    • 『彌彦獅子』(久松一聲)
    • 『踊子ミミー』(白井鐵造)
    • 『クラスメート』(白井鐵造)

宝塚・東京以外の公演

参考文献

  • 宝塚歌劇90年史『すみれ花歳月を重ねて』p.255(宝塚)、274(東京)、289(宝塚・東京以外)(宝塚歌劇団) ISBN 4-484-04601-6
宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
  • 表示
  • 編集