1995年愛知県議会議員選挙

1995年愛知県議会議員選挙は、1995年4月9日に執行された愛知県議会の議員を改選するための一般選挙。第13回統一地方選挙の一つとして実施された。

概要

県議会議員の任期4年が満了したことに伴って行われた。この選挙から以下のように選挙区と定数が変わった。全体を合わせて定数は2つ減り「108」となった。

  • 「名古屋市西区選挙区」(定数3) → 定数2に減った。
  • 「名古屋市中区選挙区」(定数2) → 定数1に減った。
  • 「西尾市選挙区」(定数1) → 定数2に増えた。
  • 「蒲郡市選挙区」(定数2) → 定数1に減った。
  • 旧「愛知郡選挙区」(定数2) → 新「愛知郡選挙区」(定数1)と「日進市選挙区」(定数1)に分割された。

60選挙区108議席に対し174人が立候補した。そのうち16選挙区で21人が無投票当選となった。投票率は43.73%で、1991年の前回選を5.75ポイント下回り、過去最低を記録した[1]

前年の1994年12月10日、海部俊樹を党首とする新進党が発足。同党は、海部の出身地である愛知県の県議選において37人の公認候補を擁立した。その一方で旧民社党系の多くが「愛知民社協会」公認で出馬し、旧公明党の地方議員を中心に結成された「公明」ともども新進党系が三分される形で選挙戦を争った。

基礎データ

  • 選挙事由:任期満了
  • 告示日:1995年3月31日
  • 投票日:1995年4月9日
  • 議員定数:108人
  • 選挙区:60選挙区(うち16選挙区で無投票)
  • 候補者数:174人(うち21人が無投票当選

選挙結果

党派 新旧別 無投票
当選
現職 元職 新人
自由民主党 46 42 0 4 (13)
新進党 26 13 1 12 (3)
日本社会党 9 8 1 0 (2)
公明 6 6 0 0
日本共産党 2 2 0 0
愛知民社協会 3 3 0 0 (1)
無所属 16 7 0 9 (2)
108 81 2 25 (21)

当選者

選挙区名 定数 区域 選出議員 党派 年齢 新旧別
名古屋市千種区 3 名古屋市千種区 山田幸洋 新進党 55
小出典聖 自民党 46
佐知末吉 自民党 80
名古屋市東区 1 名古屋市東区 梅村忠直 新進党 44
名古屋市北区 3 名古屋市北区 塚本久 無所属 47
松川浩明 自民党 31
武藤辰男 公明 58
名古屋市西区 2 名古屋市西区 熊田裕通 新進党 30
吉岡よしき 社会党 66
名古屋市中村区 3 名古屋市中村区 須原章 社会党 54
寺西学 自民党 59
松山登 愛知民社 44
名古屋市中区 1 名古屋市中区 田島好彬 新進党 59
名古屋市昭和区 2 名古屋市昭和区 飯田雄三 社会党 64
吉田徳保 新進党 46
名古屋市瑞穂区 2 名古屋市瑞穂区 高橋則行 自民党 63
小池まさる 社会党 57
名古屋市熱田区 1 名古屋市熱田区 榊原潔 愛知民社 63
名古屋市中川区 3 名古屋市中川区 木村隆秀 自民党 39
鬼頭英一 公明 45
立松誠信 無所属 64
名古屋市港区 2 名古屋市港区 直江弘文 自民党 46
田中久幸 共産党 53
名古屋市南区 3 名古屋市南区 岩田隆喜 公明 43
岩見昭三 愛知民社 66
大松沢光敏 社会党 49
名古屋市守山区 2 名古屋市守山区 田中孝博 新進党 33
安藤真吉 自民党 66
名古屋市緑区 3 名古屋市緑区 杉岡和明 新進党 43
中村友美 社会党 35
結城秀治 自民党 46
名古屋市名東区 2 名古屋市名東区 谷口守行 新進党 46
筒井隆彌 自民党 49
名古屋市天白区 2 名古屋市天白区 三輪敦昭 新進党 52
浅井一明 自民党 48
豊橋市 5 豊橋市 山本明彦 自民党 48
広木良次 公明 55
小久保三夫 自民党 53
和出徳一 共産党 72
柏熊光代 社会党 45
岡崎市 4 岡崎市 小見山徹之助 新進党 56
柴田紘一 自民党 54
青山秋男 自民党 48
内田康宏 自民党 42
一宮市及び葉栗郡 5 一宮市・旧木曽川町 栗田宏 自民党 61
吉田収三 新進党 60
土屋和弘 公明 58
岩村進次 新進党 40
服部光孝 自民党 69
瀬戸市 2 瀬戸市 小森紀久生 自民党 58
長江幸彦 新進党 65
半田市 2 半田市 近藤良三 無所属 46
加藤精重 新進党 45
春日井市 4 春日井市 神戸昭治 自民党 67
米田展之 公明 48
梶田誠一 社会党 62
長谷川武 自民党 57
豊川市 2 豊川市 山本和明 自民党 59
石黒豊三郎 新進党 67
津島市 1 津島市 水谷尚 自民党 61
碧南市 1 碧南市 小林秀央 自民党 53
刈谷市 2 刈谷市 杉野力久 新進党 60
岡本辰巳 自民党 74
豊田市及び東加茂郡 4 豊田市・旧足助町
旧下山村・旧旭町
稲武町
片桐清高 新進党 55
倉知俊彦 自民党 63
岩月寿 自民党 60
小林収 社会党 50
安城市 2 安城市 河瀬敏春 新進党 57
大見志朗 自民党 58
西尾市 2 西尾市 中村晃毅 自民党 57
榊原康正 新進党 55
蒲郡市 1 蒲郡市 松山茂朗 自民党 68
犬山市 1 犬山市 田中志典 無所属 36
常滑市 1 常滑市 杉江秀一 無所属 44
江南市 1 江南市 大竹基允 新進党 61
尾西市 1 尾西市 長坂康正 自民党 38
小牧市 2 小牧市 山下慶一郎 無所属 47
伊藤茂 新進党 45
稲沢市 2 稲沢市 服部憲政 新進党 32
久保田浩文 新進党 42
新城市 1 新城市 加藤実 無所属 62
東海市 2 東海市 原田信夫 無所属 48
小嶋洋一 自民党 65
大府市 1 大府市 浜島五郎 無所属 68
知多市 1 知多市 近藤久義 無所属 52
知立市 1 知立市 秋田政幸 自民党 53
尾張旭市 1 尾張旭市 三宅義樹 新進党 55
高浜市 1 高浜市 石川昭吾 自民党 55
岩倉市 1 岩倉市 河村滉 自民党 61
豊明市 1 豊明市 石川紀一 自民党 75
日進市 1 日進市 波形昌洋 無所属 47
愛知郡 1 長久手町東郷町 野々山啓 自民党 67
西春日井郡 2 西枇杷島町・旧清洲町
旧新川町・旧春日町
師勝町・旧西春町
豊山町
水野富夫 自民党 45
渡辺秀人 新進党 36
丹羽郡 1 大口町扶桑町 大竹喜久雄 無所属 66
中島郡 1 祖父江町
平和町
吉川伸二 無所属 41
海部郡 3 佐屋町・旧立田村
八開村・旧佐織町
旧弥富町・旧十四山村
大治町蟹江町
飛島村
浜田一徳 自民党 47
佐藤博 新進党 60
横井保 自民党 65
知多郡第一 1 阿久比町東浦町 日高昇 自民党 58
知多郡第二 1 南知多町・美浜町
武豊町
川口英明 自民党 61
幡豆郡 1 一色町・旧吉良町
幡豆町
小田悦雄 自民党 62
額田郡 1 幸田町・旧額田町 本多進 自民党 59
西加茂郡 1 旧藤岡町・旧小原村
旧三好町
久野知英 無所属 52
北設楽郡 1 設楽町東栄町
豊根村
小林文彦 自民党 66
南設楽郡 1 鳳来町・旧作手村 佐宗靖ひろ 無所属 59
宝飯郡 1 音羽町・旧御津町
旧一宮町
小林功 無所属 51
渥美郡 1 旧田原町・旧赤羽根町
渥美町
山田吉男 自民党 63

背景紅色は無投票当選

年表

1995年
4月9日 - 愛知県議会議員選挙実施。
4月16日 - 1991年の選挙で選出された石田芳弘(犬山市)が犬山市長選挙に出馬するため辞職。欠員が生じたが、任期満了(4月29日)までの残任期間が短かったため補欠選挙は行われなかった[2]
4月26日 - 小森紀久生(瀬戸市)が自派運動員13人を170万円で買収した容疑で逮捕される[3]
5月22日 - 山本和明(豊川市)が第75代議長に就任。
8月24日 - 小森紀久生は名古屋地裁懲役1年2月の実刑判決を受ける[4]
9月4日 - 小森紀久生は、控訴審執行猶予判決を求めるには辞職もやむなしと判断。辞職願を提出し即日許可された[4]
12月15日 - 服部憲政(稲沢市)の父親の服部繁雄市議の懲役1年6月、執行猶予4年の有罪判決につき、最高裁はこの日までに上告棄却を決定[5]
1996年
2月6日 - 服部憲政は名古屋高検から連座制の規定に従い当選無効と立候補禁止の訴訟を起こされていたが、辞職願を提出し即日許可された[6]
5月23日 - 河村滉(岩倉市)が第76代議長に就任。
10月8日 - 木村隆秀(名古屋市中川区)が第41回衆議院議員総選挙に立候補の届出をし、自動失職。
1997年
3月31日 - 梅村忠直(名古屋市東区)が名古屋市長選挙に出馬するため辞職。
4月20日 - 名古屋市東区選挙区の補欠選挙実施。寺本充が当選。
5月23日 - 大見志朗(安城市)が第77代議長に就任。
1998年
5月22日 - 高橋則行(名古屋市瑞穂区)が第78代議長に就任。

脚注

  1. ^ 名古屋市:愛知県議会議員選挙投票率の推移(市政情報)
  2. ^ 『愛知県議会史 第十四巻』愛知県議会、2010年12月10日、270頁。 
  3. ^ 『中日新聞』1995年4月27日付朝刊、1面、「小森県議ら4人逮捕 愛知県議選買収容疑 現金数十万円渡す」。
  4. ^ a b 『中日新聞』1995年9月4日付夕刊、1面、「買収事件で控訴 小森愛知県議が辞職 『潔白証明へ裁判に専念』」。
  5. ^ 『中日新聞』1995年12月15日付夕刊、15面、「服部氏の父、有罪確定へ 愛知県議選稲沢市区違反 最高裁が上告棄却」。
  6. ^ 『中日新聞』1996年2月6日付夕刊、1面、「服部氏が議員辞職 愛知県議選 当選無効訴訟受け」。
愛知県の旗 愛知県の選挙
愛知県知事選挙
愛知県議会議員選挙
名古屋市長選挙
名古屋市会議員選挙
  • 1947
  • 1951
  • 1955
  • 1959
  • 1963
  • 1967
  • 1971
  • 1975
  • 1979
  • 1983
  • 1987
  • 1991
  • 1995
  • 1999
  • 2003
  • 2007
  • 2011
  • 2015
  • 2019
  • 2023
関連項目
カテゴリ カテゴリ