ブールヴァルディエ

ブールヴァルディエ
基本情報
作成技法 ステア
グラス   カクテル・グラス
国際バーテンダー協会のレシピ
ベース バーボンウイスキーまたはライ・ウイスキー
装飾材料 オレンジかレモンのゼスト
材料
カンパリ …… 30ml
テンプレートを表示

ブールヴァルディエ: Boulevardier)はウイスキースイート・ベルモットカンパリを使用したカクテル[1]ブルヴァルディエールとも呼ばれる[2]

概要

パリ1927年から1932年の間に発刊されていた月刊誌『Boulevardier』の記者であったアースキン・グィン(Erskine Gwynne)が考案したと言われている[1]。なお、Boulevardierの意味は「伊達男[1]

ネグローニドライ・ジンをウイスキーに変更したものであるが、文献の上ではブールヴァルディエのほうが古い[2]ハリー・マッケルホーン(英語版)1927年に上梓したカクテル本『Barflies and Cocktails』には既にブールヴァルディエの記載がある[3]

レシピの例

材料[4]
作り方[4]
  1. とともに全ての材料をミキシンググラスに入れステアする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。
  3. オレンジかレモンのゼストを飾る。

Barflies and Cocktails』記載のレシピではバーボンウイスキー、スイート・ベルモット、カンパリは等量で、マラスキーノ・チェリーガーニッシュに使用している[3]

出典

  1. ^ a b c 『カクテルをたしなむ人のレッスン&400レシピ』日本文芸社、2021年、259頁。ISBN 978-4537218695。 
  2. ^ a b デイヴ・ブルーム、鈴木隆行 (監修)『ウイスキーバイブル 本当のたのしみ方を知りたくなったら、この本からはじめよう』日本文芸社、2018年、245頁。ISBN 978-4537215946。 
  3. ^ a b Philip Greene (2018) (英語). A Drinkable Feast: A Cocktail Companion to 1920s Paris. TarcherPerigee. p. 42. ISBN 978-0143133018 
  4. ^ a b “Boulevardier” (英語). 国際バーテンダー協会. 2022年8月24日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ブールヴァルディエに関連するカテゴリがあります。
忘れられないもの
The Unforgettables
現代の古典
Contemporary Classics
新時代の飲み物
New Era Drinks
  • トリニダード・サワー(英語版)
  • バラクーダ (カクテル)(英語版)
  • ビーズ・ニーズ
  • ブランブル (カクテル)(英語版)
  • カンチャンチャラ
  • ダーク・アンド・ストーミー(英語版)
  • エスプレッソ・マティーニ
  • フェルナンディート(英語版)
  • フレンチ・マティーニ
  • イリーガル (カクテル)(英語版)
  • レモン・ドロップ・マティーニ
  • ネイキッド・アンド・フェイマス (カクテル)(英語版)
  • ニューヨーク・サワー(英語版)
  • オールドキューバン(英語版)
  • パロマ (カクテル)(英語版)
  • ペーパー・プレーン(英語版)
  • ペニシリン
  • ルシアン・スプリング・パンチ(英語版)
  • サウスサイド
  • スパイシー・フィフティ
  • スプリッツ
  • サファリング・バスタード(英語版)
  • ティペラリー (カクテル)(英語版)
  • トミーズ・マルガリータ(英語版)
  • Ve.n.to(英語版)
  • イエロー・バード (カクテル)(英語版)
参照
  • 一覧
  •   ポータル:食(飲料・酒)
  • 表示
  • 編集