マクラーレン・MP4-28

マクラーレン MP4-28
カテゴリー F1
コンストラクター マクラーレン
デザイナー パディ・ロウ
ティム・ゴス (テクニカルディレクター)
先代 マクラーレン・MP4-27
後継 マクラーレン・MP4-29
主要諸元
エンジン メルセデス FO108F
タイヤ ピレリ
主要成績
チーム ボーダフォン マクラーレン メルセデス
ドライバー イギリスの旗 ジェンソン・バトン
メキシコの旗 セルジオ・ペレス
出走時期 2013年
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
通算獲得ポイント 122
初戦 2013年オーストラリアGP
初勝利 -
最終戦 2013年ブラジルGP
出走優勝表彰台ポールFラップ
380001
テンプレートを表示

マクラーレン MP4-28 (McLaren MP4-28) は、マクラーレン2013年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーである。

概要

2012年のMP4-27は(信頼性不足を除けば)パフォーマンス面では成功作となったが、マクラーレンは2013年シーズンに向けて、広範囲にコンセプトを変更したMP4-28を投入した。MP4-27ではすでに開発の限界が見えており、今後のシーズンを通して開発を進めるために変化を選択した[1][2]

MP4-27では低いモノコックに段差のないノーズを装着していたが、MP4-28ではモノコックを高くした上で、上面に化粧板(バニティパネル)を付けて段差を無くしている。チームの説明では、パネル装着による重量面のデメリットはほとんどないとしている[3]

また、「空力面で得られる利益」を検討した結果、フェラーリが前年のF2012で導入したプルロッド式フロントサスペンションに追随することになった[3]。車体側のマウント位置が高く、サスペンションアームにはフェラーリよりも急な下半角が付けられている。

サイドポンツーンは先端位置が後退し、コクピットサイドに側面衝撃吸収構造がせり出すような格好になった。また、他チームにも模倣されたバルジ型のコアンダエキゾーストを継続使用している。

車体性能はこれまでにない不振ぶりで、入賞はあれど上位には食い込めず最高位は最終戦でのバトン4位、表彰台無しは1980年以来の事となった。コンストラクターズ成績も2~4位の300点台に対し100点台の総合5位に落ち込んだ。ペレスはバトンと比べ成績が劣ったうえ、無理なオーバーテイクを幾度か起こしたことでチームからの評価を下げてしまい僅か1年でチームから放出された。ただ、彼のスポンサーであるテルメックスが翌年のメインスポンサーになる可能性があったため、彼の残留も考えられていたが、育成ドライバーのケビン・マグヌッセンの起用を優先されたため、続投は見送られることとなった。 但し、車体性能は低かったものの3回の完走扱いを含めた結果、その年度のF1世界選手権に全て参戦して両ドライバー共に全戦完走した唯一の車両であった。

スペック

ソース[4][5]

シャーシ

エンジン

KERS

  • KERS供給 メルセデス・ベンツ
  • eモーター エンジン搭載型の電気モーター/ジェネレーター
  • ESS 集積エネルギー電池および電動エレクトロニクス
  • パワー 60kW

トランスミッション

  • ギアボックス マクラーレン製カーボンファイバー・コンポジット(リアの衝撃吸収構造も兼ねる)
  • ギア数 前進7速、後退1速
  • ギア操作 マクラーレン製シームレス・シフト、手動式フライ・バイ・ワイヤ
  • クラッチ カーボン/カーボン、手動式フライ・バイ・ワイヤ
  • 潤滑油 モービル1 SHCギアオイル

記録

No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ポイント ランキング
AUS
オーストラリアの旗
MAL
マラヤ連邦の旗
CHN
中華人民共和国の旗
BHR
バーレーンの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
CAN
カナダの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
BEL
ベルギーの旗
ITA
イタリアの旗
SIN
シンガポールの旗
KOR
大韓民国の旗
JPN
日本の旗
IND
インドの旗
ABU
アラブ首長国連邦の旗
USA
アメリカ合衆国の旗
BRA
ブラジルの旗
2013 5 イギリスの旗 バトン 9 17† 5 10 8 6 12 13 6 7 6 10 7 8 9 14 12 10 4 122 5位
6 メキシコの旗 ペレス 11 9 11 6 9 16† 11 20† 8 9 11 12 8 10 15 5 9 7 6

脚注

[脚注の使い方]
ウィキメディア・コモンズには、マクラーレン・MP4-28に関連するカテゴリがあります。
  1. ^ "マクラーレン MP4-28、プルロッドの採用は「不可欠な進化」". F1-Gate.com.(2013年2月1日)2013年3月12日閲覧。
  2. ^ "MP4-28のポテンシャルを信じるバトン". ESPN F1.(2013年3月8日)2013年3月13日閲覧。
  3. ^ a b "マクラーレン、化粧パネルの重量はほぼゼロ". Topnews.(2013年2月4日)2013年3月2日閲覧。
  4. ^ "マクラーレンMP4-28スペック表". Topnews. 2013年3月2日閲覧。
  5. ^ "マクラーレン「MP4-28」解説&スペック". STINGER.(2013年2月1日)2013年3月2日閲覧。
イギリスの旗 マクラーレンF1チーム
チーム首脳
主なチームスタッフ
  • イギリスの旗 ピーター・プロドロモウ (テクニカルディレクター{空力})
  • イギリスの旗 ロブ・マーシャル(英語版)
  • イギリスの旗 ニール・ホールディ(スウェーデン語版)
  • イギリスの旗 ピアーズ・シン (エグゼクティブディレクター・オペレーション)
  • イギリスの旗 ニール・オートレイ (デザイン開発部門責任者)
  • 日本の旗 今井弘 (ディレクター・レースエンジニアリング)
現在のドライバー
F1車両
1966年 -
1980年
1981年 -
2016年
2017年 -
現在のPUサプライヤー
現在のスポンサー
  • ※役職等は2024年3月時点。
  • 過去のチーム関係者
主な関係者
創設者
チーム首脳
主なスタッフ
主なF1ドライバー
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
※年代と順序はマクラーレンで初出走した時期に基づく。 ※マクラーレンにおいて優勝したドライバーを中心に記載。太字はマクラーレンにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。斜体はマクラーレンにおいて優勝がないものの特筆されるドライバー。
  • F1以外のレース車両
Can-Am
  • M1A(英語版) (B, C)
  • M6A(英語版)
  • M8A(英語版) (B, C, D, F)
  • M12(英語版)
  • M20(英語版)
F2
  • M2A(英語版)
  • M4A(英語版)
F5000
  • M3A(英語版)
  • M10(英語版)
  • M18(英語版)
  • M22(英語版)
  • M25(英語版)
USAC/CART
  • M15(英語版)
  • M16(英語版) (A, B, C, C/D, D, E)
  • M24(英語版)
GT
  • ※レース用車両 / サーキット走行専用車。
  • 過去のF1関連組織
タイトルスポンサー
エンジンサプライヤー