丸尾眞

まるお しん

丸尾 眞
生誕 1949年
日本の旗 東京都
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学文学部中途退学
職業 外交官
テンプレートを表示

丸尾 眞(まるお しん、1949年昭和24年〉 - )は、日本外交官新字体丸尾 真(まるお しん)とも表記される。

キルギス駐箚特命全権大使特命全権大使(科学技術協力担当)などを歴任した。

経歴・人物

2013年5月27日国際原子力機関緊急時対応能力研修センターにて国際原子力機関事故・緊急センターセンター長エレナ・ブグロバ(中央)、福島県副知事内堀雅雄(右)と

東京都出身。1968年都立秋川高校卒業(1期生)1974年昭和49年)東京大学文学部在学中に外務公務員採用上級試験に合格する。1975年(昭和50年)東大文学部二類を中退して、外務省に入省する。

同期

2013年5月27日国際原子力機関緊急時対応能力研修センターにて福島県副知事内堀雅雄(左)と
2013年5月27日国際原子力機関緊急時対応能力研修センターにて

脚注

  1. ^ (日本語) “丸尾 眞 特命全権大使歓送会を開催”. 日本キルギス交流協会. 2014年5月5日閲覧。
  2. ^ (日本語) “人事、外務省”. 日本経済新聞 NIKKEI.NET (2012年10月2日). 2014年5月5日閲覧。
  3. ^ (日本語) “人事、外務省”. 日本経済新聞 NIKKEI.NET (2013年2月20日). 2014年5月5日閲覧。
  4. ^ (日本語) “第44回GISTセミナー「最近科学技術について思うこと-外交と日常-」”. GIST 政策研究大学院大学科学技術イノベーション政策プログラム. 2014年5月5日閲覧。
  5. ^ 『官報』号外第106号、令和6年4月30日

外部リンク

  • (日本語)丸尾 眞 特命全権大使歓送会を開催(日本キルギス交流協会ホームページ)
日本の旗 科学技術協力担当大使 (2012年-2013年)
日本の旗 在キルギス日本大使 (2010年-2012年) キルギスの旗
全権大使(アルマトイ駐在)
全権大使(アスタナ駐在)
全権大使(ビシュケク駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在タジキスタン日本大使 (2010年-2012年) タジキスタンの旗
全権大使(アルマトイ駐在)
全権大使(アスタナ駐在)
全権大使(ビシュケク駐在)
  • 在キルギス大使が兼轄
  • 丸尾眞2010-2012
  • 小池孝行2013-2016
全権大使(ドゥシャンベ駐在)
  • 北岡元2016-2019
  • 宮下孝之2019-2021
  • 相木俊宏2021-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在デュッセルドルフ日本総領事 (2007年-2010年)
領事
  • 総領事館分館開設1965
  • 村上謙1965-1966
  • 佐々木正賢1966-1967
  • 総領事館分館を総領事館に改組1967
総領事
日本の旗 在ウラジオストク日本総領事 (2003年-2005年)
貿易事務官
領事
  • 昇格1907
  • 野村基信1907-1909
総領事
閉鎖
  • 日ソ間の国交なし1922-1925
総領事
  • 再開1925
  • N/A
  • 宮川船夫1939-1940
  • N/A
  • 根井三郎総領事代理
  • N/A
  • 閉鎖1946
閉鎖
  • 在ナホトカ総領事館1967-1993 ※1951~1991年のウラジオストクは閉鎖都市
総領事
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ