伊藤伸彰

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)

伊藤 伸彰(いとう のぶあき)は、日本の元外交官ウラジオストク総領事や、経済産業省大臣官房審議官を経て、ウズベキスタン国駐箚特命全権大使

人物・経歴

東京都出身。1982年上智大学外国語学部卒業、外務省入省[1]沖縄県知事公室参事[2]、外務省経済協力局国際機構課長[3]在タイ日本国大使館公使を経て、2011年ウラジオストク総領事[1]。2014年経済産業省大臣官房審議官(通商戦略担当)[4][5]外務省大臣官房付を経て、2016年から駐ウズベキスタン特命全権大使を務め[1]、2018年には供与額8億円の無償資金協力に関する書簡の交換を行った[6]。2019年8月に退官[7]

同期

脚注

  1. ^ a b c 韓国大使に長嶺氏起用 日本経済新聞
  2. ^ [1]沖縄県
  3. ^ PARIS21共催 - ワシントンDC開発フォーラム
  4. ^ 「日トルコ経済連携協定(EPA)交渉の第2回会合が開催されます」 経済産業省
  5. ^ 「閣議及び閣僚懇談会議事録」 首相官邸
  6. ^ ウズベキスタンの道路インフラ整備能力向上のための支援(無償資金協力「経済社会開発計画」) 平成30年5月30日
  7. ^ “令和元年8月30日(金)定例閣議案件 | 閣議”. 首相官邸ホームページ. 2022年7月30日閲覧。
先代
中山泰則
経済産業省審議官(通商戦略担当)
2014年 - 2016年
次代
中川勉
日本の旗 在ウズベキスタン日本大使 (2016年 - 2019年) ウズベキスタンの旗
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ウラジオストク日本総領事 (2011年 - 2014年)
貿易事務官
領事
  • 昇格1907
  • 野村基信1907-1909
総領事
閉鎖
  • 日ソ間の国交なし1922-1925
総領事
  • 再開1925
  • N/A
  • 宮川船夫1939-1940
  • N/A
  • 根井三郎総領事代理
  • N/A
  • 閉鎖1946
閉鎖
  • 在ナホトカ総領事館1967-1993 ※1951~1991年のウラジオストクは閉鎖都市
総領事