植竹春彦

植竹 春彦[1](うえたけ はるひこ、1898年明治31年)2月27日[2] - 1988年昭和63年)5月20日)は、日本実業家政治家参議院議員。位階正三位

経歴

東京都出身[1][2]。藤井鼎・貞子の七男に生まれ[3]、植竹三右衛門の養子となる。1924年、東京商科大学(現・一橋大学)卒業[1][4]

日本大学講師、東邦電力勤務を経て1935年東野鉄道(現・東野交通支配人となり、以来専務社長を歴任して1948年に会長となる[2]1947年以来5回参議院議員に当選。民主党自由党各総務、党政調会副会長、副幹事長、党紀委員長を歴任。

1951年、参議院運輸委員長として運輸事情調査のため渡米。1959年6月、第2次岸内閣改造内閣の郵政大臣に任命され、同年9月万国電気通信会議政府首席全権として渡欧。更に欧米の郵政電通電波事情を視察。1960年7月、総辞職退任。

1968年、党電信電話基本問題調査会長、自民党衆参両院議員総会長、1972年、永年永年勤続議員として表彰。1974年ベネズエラ国特派大使に任命され同年7月任期満了と共に参議院議員を退任した。

1988年(昭和63年)5月20日、死去、90歳。死没日をもって正三位に叙され、銀杯一組を賜った[5]

人物

趣味はスポーツ園芸、読書[2]。宗教は浄土宗[2]。住所は栃木県那須郡川西町黒羽[2](現・大田原市)。東京宅は東京都三鷹市牟礼[2]

略歴

家族

栄典

脚注

  1. ^ a b c 『逓信人物論 上巻』59 - 60頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年5月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 『人事興信録 第16版 上』う15頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年5月1日閲覧。
  3. ^ 『人事興信録 第25版 上』う59頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年5月1日閲覧。
  4. ^ 『東京商科大学一覧 自大正13年至14年』198頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年5月1日閲覧。
  5. ^ 『官報』第18380号8-9頁 昭和63年6月1日号
  6. ^ a b 植竹 春彦. コトバンクより2022年12月16日閲覧

参考文献

  • 東京商科大学編『東京商科大学一覧 自大正13年至14年』東京商科大学、1921 - 1926年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第16版 上』人事興信所、1951年。
  • 森本靖『逓信人物論 上巻』野村書店、1966年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第30版』人事興信所、1979年。

関連項目


公職
先代
寺尾豊
日本の旗 郵政大臣
第14代:1959年 - 1960年
次代
鈴木善幸
議会
先代
佐々木鹿蔵
日本の旗 参議院運輸委員長
1950年 - 1951年
次代
山縣勝見
日本の旗 郵政大臣 (1959年-1960年)
中央省庁等改革
郵政大臣
自治大臣
地方財政委員会委員長
地方自治庁長官
自治庁長官
自治大臣
総務庁長官
総務大臣
2001年(平成13年)1月6日、郵政大臣自治大臣総務庁長官が統合され、総務大臣が置かれた。
第1回
(定数4)
3年議員
偶数回
定数2
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
第20回
奇数回
定数2
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
第19回
定数1
第21回以降)
奇数回
偶数回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。
  • 表示
  • 編集