加藤紘

加藤 紘
人物情報
生誕 1942年
日本の旗 日本
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
出身校 山口大学医学部卒業
学問
研究分野 医学
産婦人科学
生物物理化学
研究機関 山口大学
学位 医学博士
称号 山口大学名誉教授[1]
学会 日本婦人科腫瘍学会
日本産婦人科手術学会他
テンプレートを表示

加藤 紘(かとう ひろし、1942年 - )は、日本の教育者医学者。専門は産婦人科学山口大学第11代目学長医学博士(1971年、山口大学にて取得)。同大学名誉教授

略歴

1942年生まれ。山口大学医学部卒業[2]。1988年同大学助教授から教授に昇任。1997年4月同大学医学部教授、同年同大学医学部長を経て、2002年5月、同大学第11代目学長に就任した。2006年同大学退官[3]。同大学名誉教授[4]

研究・論文

  • 加藤紘, 「人絨毛性GonadotropinのRadioimmunoassayに関する研究 妊娠ならびに絨毛性疾患のHCG動態」『日本産科婦人科学会雑誌』 22巻 12号 1970年12月, p.1317-1326, NAID 110002125649, 山口大学博士論文 甲第40号 1971年, NAID 500000394767。
  • 縄田修吾, 加藤紘, 中村和行, 「SCC腫瘍マーカーの発現とその機能解析」『生物物理化学』 42巻 4号 1998年 p.257-263, doi:10.2198/sbk.42.257。
  •  加藤紘, 田原鐵之助, 「トップインタビュー 国立大学法人山口大学長 加藤紘氏」『やまぐち経済月報』 (358), p.2-9, 2005-02, 山口経済研究所, NAID 40006649780。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 研究者データ 加藤紘 日本の研究.com
  2. ^ 山口大学大学院医学系研究科 産科婦人科学教室 教室の歴史
  3. ^ 山口大学医学部産科婦人科 教室のあゆみ
  4. ^ 山口大学医学部医学科 名誉教授
山口大学学長(第11代:2002年 - 2006年)
 
前身諸学校・大学長
 
(再興)山口高等学校長
  • 事務取扱/校長 新保寅次 1919-1920/1920-1929
  • 岩田博蔵 1929-1935
  • 中山文雄 1935-1938
  • 安斎宏索 1938-1940
  • 藤本万治 1940-1943
  • 山本与吉 1943-1945
  • 長崎太郎 1945-1949
  • 松山基範 1949
  • 山尾政治 1949-1950
 
山口高等中学校長
(旧旧)山口高等学校長
山口高等商業学校長
山口経済専門学校長
  • 岡本一郎 1944-1945
  • 田岡嘉寿彦 1945-1946
  • 事務取扱 吉川秀造 1946-1947
  • 浅野孝之 1947-1948
  • 事務取扱/校長 吉川秀造 1948-1949/1949-1950
  • 松山基範 1950
  • 奥田唯輔 1950-1951
 
宇部工業専門学校長
宇部高等工業学校長
  • 福井私城 1939-1943
  • 村山梅吉 1943-1944
宇部工業専門学校長
  • 村山梅吉 1944-1949
  • 松山基範 1949
  • 田中重芳 1949-1951
 
山口獣医畜産専門学校長
山口高等獣医学校長
  • 事務取扱 鈴木直人 1944
  • 海老原初太郎 1944-1945
山口獣医畜産専門学校長
  • 海老原初太郎 1945-1946
  • 事務取扱 谷口寿太郎 1946
  • 事務取扱/校長 青木猷彦 1946/1946-1952
 
山口県立医学専門学校長
  • 富田雅次 1944-1946
  • 事務取扱 谷口寿太郎 1946
  • 事務取扱/校長 松本彰 1946/1946-1951
(旧制)山口県立医科大学長
  • 学長/職務代理 松本彰 1947-1957/1957
  • 森茂樹 1957-1961
(新制)山口県立医科大学長
  • 学長/職務代理 松本彰 1952-1957/1957
  • 森茂樹 1957-1965
  • 中村正二郎 1965-1968
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集