粟屋和彦

粟屋 和彦
人物情報
生誕 (1922-09-15) 1922年9月15日
日本の旗 日本 山口県宇部市
死没 (1995-05-11) 1995年5月11日(72歳没)
国籍 日本の旗 日本
学問
研究分野 医学
基礎医学
臨床系内科学
マクロファージ
脳神経科学
神経解剖学
研究機関 山口大学
宇部短期大学
京都大学
学位 医学博士京都大学
主な業績 「網内系とマクロファージ系に関する研究」(1976年 - 1978年)[1]
学会 日本技術振興会
日本解剖学会
日本口腔科学会
主な受賞歴 日本医師会医学研究奨励賞(1983年)[2]
テンプレートを表示

粟屋 和彦(あわや かずひこ、1922年9月15日 - 1995年5月11日[3])は、日本の教育者、医学者。山口大学第7代目学長。医学博士(1956年、京都大学にて取得)。

略歴

山口県宇部市出身[3]。1943年、九州帝国大学附属医学専門部卒業[3]。1955年、山口県立医科大学(現:山口大学医学部)解剖学教室にて「核酸と形質細胞反應」(共著)を著す[4]。1956年、京都大学にて「卵アルブミン刺戟に対するリンパ系の反応様式:特にリンパ球造血における二次小節の役割について」で医学博士となる[5]。1965年より山口大学医学部教授、1977年から1981年まで医学部長[3]。1984年同大学第7代目学長に就任(1990年まで)。1990年より宇部短期大学学長[3]。1995年5月11日、急性心不全のため死去[3]

研究・論文

  • 「造血器細網組織の構造と機能に関する研究」(山口大学医学部、1975年)[6]
  • 「拒否反応の形態学」(日本口腔科学会雑誌、1970年)[7]
  • 『血液・胸腺関門 (blood-thymic barrier) は存在するか?』(共訳 粟屋和彦、原田史子、Japanese circulation journal、1970年)[8]
  • 「免疫系の系統発生に関する研究」(山口大学、1983年)

書籍

  • 『南半球の月ー基礎医学者の随想集』(近代文芸社、1991年)
  • 『尾曽越文亮教授研究業績目録』(山口大学医学部解剖学第一講座開講三十周年記念事業委員会、1979年)[9]

栄典

  • 1983年 日本医師会医学研究奨励賞

人物

山口大学学長時代、学内や吉田地区周辺の環境整備について、学生の勉学と研究の場にふさわしいものにするために尽力した[10]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ KAKEN 網内系とマクロファージ系に関する研究 日本の研究.com
  2. ^ 「日本医師会医学賞」ならびに「日本医師会医学研究奨励賞」一覧
  3. ^ a b c d e f 『現代物故者事典 1994~1996』(日外アソシエーツ、1997年)p.33
  4. ^ 粟屋和彦、池田輝正、田川二秋, 「核酸と形質細胞反應」『Archivum histologicum japonicum』8巻 1号 1955年 pp.81-86, 国際組織細胞学会、doi:10.1679/aohc1950.8.81
  5. ^ 粟屋和彦「卵アルブミン刺戟に対するリンパ系の反応様式:特にリンパ球造血における二次小節の役割について」京都大学 博士論文、[報告番号不明]、1956年、NAID 500000511442
  6. ^ KAKEN 造血器細網組織の構造と機能に関する研究
  7. ^ 日本口腔科学会雑誌 19巻2号 メディカルオンライン
  8. ^ meddic.jp
  9. ^ 新潟大学図書館
  10. ^ 巻頭言 ― 環境整備によせて 学長 粟屋 和彦 - 山口大学
  • 表示
  • 編集
山口大学学長(第7代:1984年 - 1990年)
 
前身諸学校・大学長
 
(再興)山口高等学校長
  • 事務取扱/校長 新保寅次 1919-1920/1920-1929
  • 岩田博蔵 1929-1935
  • 中山文雄 1935-1938
  • 安斎宏索 1938-1940
  • 藤本万治 1940-1943
  • 山本与吉 1943-1945
  • 長崎太郎 1945-1949
  • 松山基範 1949
  • 山尾政治 1949-1950
 
山口高等中学校長
(旧旧)山口高等学校長
山口高等商業学校長
山口経済専門学校長
  • 岡本一郎 1944-1945
  • 田岡嘉寿彦 1945-1946
  • 事務取扱 吉川秀造 1946-1947
  • 浅野孝之 1947-1948
  • 事務取扱/校長 吉川秀造 1948-1949/1949-1950
  • 松山基範 1950
  • 奥田唯輔 1950-1951
 
宇部工業専門学校長
宇部高等工業学校長
  • 福井私城 1939-1943
  • 村山梅吉 1943-1944
宇部工業専門学校長
  • 村山梅吉 1944-1949
  • 松山基範 1949
  • 田中重芳 1949-1951
 
山口獣医畜産専門学校長
山口高等獣医学校長
  • 事務取扱 鈴木直人 1944
  • 海老原初太郎 1944-1945
山口獣医畜産専門学校長
  • 海老原初太郎 1945-1946
  • 事務取扱 谷口寿太郎 1946
  • 事務取扱/校長 青木猷彦 1946/1946-1952
 
山口県立医学専門学校長
  • 富田雅次 1944-1946
  • 事務取扱 谷口寿太郎 1946
  • 事務取扱/校長 松本彰 1946/1946-1951
(旧制)山口県立医科大学長
  • 学長/職務代理 松本彰 1947-1957/1957
  • 森茂樹 1957-1961
(新制)山口県立医科大学長
  • 学長/職務代理 松本彰 1952-1957/1957
  • 森茂樹 1957-1965
  • 中村正二郎 1965-1968
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research