比岐島

比岐島

比岐島の空中写真。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(2016年5月1日撮影)
所在地 日本の旗 日本 愛媛県今治市
所在海域 瀬戸内海
所属諸島 芸予諸島
座標 北緯34度3分31秒 東経133度5分58秒 / 北緯34.05861度 東経133.09944度 / 34.05861; 133.09944座標: 北緯34度3分31秒 東経133度5分58秒 / 北緯34.05861度 東経133.09944度 / 34.05861; 133.09944
面積 0.30 km²
比岐島の位置(愛媛県内)
比岐島
比岐島
比岐島 (愛媛県)
愛媛県の地図を表示
比岐島の位置(日本内)
比岐島
比岐島
比岐島 (日本)
日本の地図を表示
 プロジェクト 地形
テンプレートを表示

比岐島(ひきじま)は、愛媛県今治市にある

概要

芸予諸島に属する瀬戸内海にある島である。今治市の北東8km、燧灘西部、来島海峡の東口に位置する[1]。みかん栽培と漁業の島であり、水は井戸水、電気は自家発電でまかなっている[2]日本郵便株式会社から交通困難地に指定されており[3]、直接郵便物は届かない。

交通

  • 定期船無し、チャーター船[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Weblio辞書 島嶼名辞典
  2. ^ a b 日本の島へ行こう - 比岐島・平市島
  3. ^ “別冊(内国郵便約款第79条及び第97条関係) 交通困難地・速達取扱地域外一覧”. 日本郵便 (2023年9月3日). 2023年9月3日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 日本の島へ行こう - 比岐島・平市島
日本の有人指定離島
 
有人指定離島
北海道
宮城県
山形県
  • 飛島
東京都
伊豆諸島
小笠原諸島
新潟県
石川県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
  • 沖島
兵庫県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
吐噶喇列島
奄美群島
沖縄県
宮古列島
八重山列島
 
指定外の有人島
未架橋の
主な有人島
宮城県
  • 金華山
千葉県
三重県
和歌山県
  • 中ノ島
岡山県
  • 黒島
  • 黄島
広島県
高知県
  • 戸島
福岡県
長崎県
大分県
  • 黒島
沖縄県
  • 前島
架橋により
本土・沖縄本島
と陸続となった
有人島
宮城県
神奈川県
石川県
静岡県
  • 弁天島
三重県
兵庫県
和歌山県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
鹿児島県
沖縄県

非実効支配下の島は除く。印は民間人の定住者が居ない島嶼。太字特定有人国境離島地域に指定されている島嶼。
印は架橋などにより本土・沖縄本島と陸続となったが、引続き離島振興法などに指定されている島嶼。
印は本土・沖縄本島と橋で繋がらない有人島と架橋されている島嶼。印は一般利用可能な定期航路・航空路等を有しない未架橋の島嶼。
印は過去に離島振興法などに指定されていた島嶼あるいは法令上で無人指定離島として扱われる島嶼。
関連項目:日本の島の一覧 - 日本の離島架橋 - 離島振興法 - 小笠原諸島振興開発特別措置法 - 奄美群島振興開発特別措置法 - 沖縄振興特別措置法 - 離島航路整備法 - 有人国境離島特別措置法 - しま山100選

  • 表示
  • 編集