1929年の日本公開映画

1929年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
文学 芸術 音楽 映画
日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ
スポーツ
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の映画
1927 1928 1929 1930 1931
日本公開映画
1927 1928 1929 1930 1931
■ヘルプ

1929年の日本公開映画(1929ねんのにほんこうかいえいが)では、1929年昭和4年)1月1日から同年12月31日までに日本で商業公開された映画の一覧を記載。作品名の右の丸括弧内は製作国を示す。

記載の凡例については年度別日本公開映画#凡例を参照

作品一覧

1月

  • 6日
    • 空中サーカス(アメリカ)[1] - 『紐育の波止場』の同時上映
    • 紐育の波止場(アメリカ)[1] - キネマ旬報ベストテン外国映画1位
  • 7日
    • 夜明け前(アメリカ)[2]
  • 15日
  • 18日
  • 27日
    • 彼と人生(日本)
  • 31日
    • 人生の乞食(アメリカ)[7] - キネマ旬報ベストテン外国映画3位

2月

  • アビーの白薔薇(アメリカ)
  • 噂の女(アメリカ)
  • 市俄古(シカゴ)(アメリカ)
  • 情炎の美姫(アメリカ)
  • 女優情史(アメリカ)
  • 都会の哀愁(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画10位
  • 都会の幻想(アメリカ)
  • 魔術師(アメリカ)
  • モン・パリ(フランス)
  • リーベ(ドイツ)
  • 1日
    • 日本橋(日本)
  • 8日
  • 15日
  • 21日

3月

  • 女の一生(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画8位
  • 銀界征服(スイス)
  • 紅の踊(アメリカ)
  • 三週間(アメリカ)
  • ヴェルダン(フランス)
  • モダン結婚(アメリカ)
  • 1日
    • 灰燼(日本)[8] - キネマ旬報ベストテン2位
  • 2日
    • 君恋し(日本、松竹キネマ[9]
    • 野良犬(日本)[9] - 松竹キネマ『君恋し』の同時上映
  • 7日
  • 8日
  • 14日
  • 21日
    • キング・オブ・キングス(アメリカ)[12]
  • 28日

4月

  • 赤毛布恋の渦巻(アメリカ)
  • ヴァレンシア(アメリカ)
  • ウォール街の狼(アメリカ)
  • カナリヤ殺人事件(アメリカ)
  • 彼の捕へし女(アメリカ)
  • 気まぐれ女優(アメリカ)
  • シンガポール(アメリカ)
  • 店曝らしの天使(アメリカ)
  • 鉄仮面(アメリカ)
  • 3日
    • メトロポリス(ドイツ) - キネマ旬報ベストテン外国映画4位
  • 10日
  • 12日
    • 朝日は輝く(日本)
  • 13日
  • 19日
    • 生ける人形(日本) - キネマ旬報ベストテン4位

5月

  • 海のロマンス(アメリカ)
  • マッターホーン(ドイツ)
  • 目覚め(アメリカ)
  • モスコーの女(アメリカ)
  • レッド・スキン(アメリカ)
  • ワルツの夢(ドイツ)
  • 3日
    • からたちの花(日本)
  • 18日
    • 大都会 労働篇(日本) - キネマ旬報ベストテン9位
  • 31日

6月

  • アクメッド王子の冒険(ドイツ)
  • 狼の唄(アメリカ)
  • 躍る青春(アメリカ)
  • クオリティ街(アメリカ)
  • 三人の踊子(アメリカ)
  • 青春(アメリカ)
  • 世界大戦(ドイツ)
  • 底抜け騒ぎ(ワイルド・パーティー)(アメリカ)
  • 14日

7月

8月

  • 赤い酒(アメリカ)
  • アルプス征服(ドイツ)
  • 君恋し(アメリカ)
  • 手紙(アメリカ)
  • 懐しのアリゾナ(アメリカ)
  • マタ・ハリ(ドイツ)
  • 1日

9月

10月

  • 思ひ出(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画9位
  • 活動役者(アメリカ)
  • 恋の走馬燈(アメリカ)
  • 撮影所殺人事件(アメリカ)
  • 裁かるゝジャンヌ(フランス) - キネマ旬報ベストテン外国映画7位
  • ショウ・ボート(アメリカ)
  • ブロードウェイ(アメリカ)
  • 四枚の羽根(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画6位
  • 17日
    • 不壊の白珠(日本)
    • 摩天楼 争闘篇(日本) - キネマ旬報ベストテン5位
  • 25日

11月

  • 黄金の世界へ(アメリカ)
  • 踊る人生(アメリカ)
  • 風(アメリカ)
  • 曲線悩まし(アメリカ)
  • グリーン家の惨劇(アメリカ)
  • クリスティナ(アメリカ)
  • コサック(アメリカ)
  • 南海の白影(アメリカ)
  • 母と子(ドイツ)
  • ブルドッグ・ドラモンド(アメリカ)
  • 港の女(アメリカ)
  • ラスト・モーメント(アメリカ)
  • 1日
    • 荒木又右衛門(日本)
    • 大尉の娘(日本)
  • 8日
    • コケット(アメリカ)
  • 9日
    • 赤穂浪士 第一篇 堀田隼人の巻(日本)
  • 15日
  • 29日

12月

  • キートンの結婚狂(アメリカ)
  • 危険大歓迎(アメリカ)
  • 恋のデパート(アメリカ)
  • 紳士は金髪がお好き(アメリカ)
  • 白銀の翼(フランス)
  • 1日
    • 母(日本)
  • 2日
    • ココナッツ(アメリカ)
  • 14日
    • 貝殻一平 前篇(日本、帝国キネマ)
    • 貝殻一平 前篇(日本、東亜キネマ)
  • 25日
    • 貝殻一平 前篇(日本、松竹キネマ)
  • 31日

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 東京朝日新聞 1929年1月5日夕刊の広告(邦楽座)
  2. ^ 東京朝日新聞 1929年1月5日夕刊の広告(電気館
  3. ^ 東京朝日新聞 1929年1月14日夕刊の広告(浅草観音劇場
  4. ^ 東京朝日新聞 1929年1月14日夕刊の広告(千代田館
  5. ^ 東京朝日新聞 1929年1月17日夕刊の広告(電気館)
  6. ^ 東京朝日新聞 1929年1月17日夕刊の広告(邦楽座)
  7. ^ 東京朝日新聞 1929年1月30日夕刊の広告(邦楽座)
  8. ^ 東京朝日新聞 1929年2月28日夕刊の広告(浅草富士館
  9. ^ a b 東京朝日新聞 1929年3月1日夕刊の広告(浅草観音劇場
  10. ^ 東京朝日新聞 1929年3月4日夕刊の広告(浅草電気館
  11. ^ 東京朝日新聞 1929年3月13日夕刊の広告(浅草電気館
  12. ^ 東京朝日新聞 1929年3月19日夕刊の広告(丸の内邦楽座、新宿武蔵野館浅草松竹座
  13. ^ 東京朝日新聞 1929年3月25日夕刊の広告(浅草電気館新宿武蔵野館
  14. ^ 東京朝日新聞 1929年7月3日夕刊の広告(武蔵野館

参考文献

  • 世界映画史研究会『舶来キネマ作品辞典・戦前編―日本で戦前に上映された外国映画一覧』(科学書院、1997年)
  • 畑暉男(編)『20世紀アメリカ映画辞典』(カタログハウス、2002年)

外部リンク

スタブアイコン

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ映画)。

  • 表示
  • 編集